持ちキャラ紹介のページ
〜我が家のアルバム〜
|
1stの長女(イメージ色:真紅)
エリーゼ
デューマン/女性
身長:167Rp/体重:55Kv
服装:ゴジゴッジ系で統一
白髪ボブ
現在Lv142→175/転生:1回
プレイ時間:約555時間
エピ1・2ともにクリア
タイプ:ハンターLv40
フォースLv26
レンジャーLv2
ブレイバーLv10
PM:ドラゴン(パンサー) |
 |
*** |
■モデルキャラは言うまでもなく、PSOに引き続いてホーリィアークからご光臨していただいたエリーゼ様。
PSOから約10年が経過した今作、キャラメイクの細かさがハンパNEEEEE!とカルチャーショックを受けました。
エリーゼ様は超人類のヒュードルという設定なので、突然変異を起こした新種族のデューマンが一番近いかなあと思い、デューマンを選択したわけです が。(眼帯は気になったが)
■体験版の範囲でのエピソード1ストーリーモードを進めている分では特に問題はなかったのだけど、高ランクのフリーミッションやインフィニティミッションをクリアするのが非っ常に辛くなった。
それもこれもデューマンのクソのような特徴である紙のごときペラッペラの防御力のおかげ。
ブレイバーでプレイを始め、程なく大剣の使い勝手の良さにハンターに鞍替えし、オンでの職業状況(ハンターとブレイバーが多め)&エリーゼの元々の戦闘タイプを推測するに魔法をぶっ放すタイプと見てフォースへ転身したのですが、なんてことの無いはずの敵の攻撃のダメージがいちいち深刻過ぎて笑いが止まらん。エピ2はフォースでの攻略を諦めたぐらい。
おまけにデューマンはPP回復が遅くさい。アクション音痴の己がデューマンでフォースをするもんではないと結論付け、フォースレベル21でとりあえず暫く凍結、以降TLv40になるまでハンター。ハンターのTLvが頭打ちしたので現在またフォースに戻る。
プレイ時間は称号を取るためにある程度放置しているので正味の時間ではない。
■一家の大黒柱であり苦労人。2nd以降のキャラたちのために高レベルミッションに勤しむ。ストーリーモードでは常に傲慢な態度であった為初回は当然のようにノーマルエンドで落ち着いた。エピ2でも例のイベントで最初から無言で剣を突きつけ斬捨御免でバッドエンドまっしぐら。後、転生してレベルを元に戻すのに気を取られて暫くエピ2の存在を忘れ、発売後3ヶ月以上経ってようやくトゥルーエンド達成。若干体重が重めなのが気になるが、乳に栄養が行ってることにしておく。
口には出さないがシズルとヒューガがお気に入りでゲットしたポスターをマイルームに貼る程。特にシズルにお熱な様子。エピ1トゥルーエンド達成後、即行でデートもといミッションに連れ回してポスターゲット。基本イケメンに目が無いがイーサンのような健康的な男はストライクゾーンではない模様。
パートナーマシナリーについては完全に下僕扱い。開始時はボーイタイプだったがショタコンと思われるのを嫌い、たまたま落っことしたドラゴンタイプにチェンジ。しかしやる気の無さ過ぎる501に怒りを覚え、ヒーローぶりっこの502に失笑し、やたら偉そうな503に殺意すら抱き、仕方が無くルー語タイプの504で妥協している。最近は放置。
■武器はコクイントウホオズキ(解放エクステ済/長剣)カン・ウー(長剣)、シフデバ用にシジマアカツキ、射撃用にブラックバルス(ライフル)、サゾンテ用にサイコウォンド(両手杖)、カザミノコテ(盾)、エンペルアキシオン(片手剣)などなど。ホオズキが便利で強過ぎなので手放せん。どうしよう。
初ゲット超レアはグッダ・ラス・レオルド(ナックル系/マガ殺/ダーヴァガイン/プレイ時間400時間手前)
理想の属性(=原作に近い属性)は闇だけど、ボスや大型敵に多いSEEDタイプの敵は闇属性が通らないので、なあ。
■フォースで周るマガ殺が超楽しい。楽しいってか、楽。基本フォバース時々サゾンテだけで敵が蒸発していくなんて新世界。多分ハンターで周ってきた時の半分強くらいの時間で周れる。
■主に連れまわすキャラ……シズル、ヒューガ、マヤ、ルミア、マガシ、バスク、タイラー、リコ
シズル、ヒューガについては色男枠チェイン要員、マヤ、ルミアは補助要員、リコ、マガシ、バスク、タイラーは頑丈&短時間殲滅要員とで。
■エピ1ハードモードはLv155でクリア。補給なしで突っ込んだ1回目は失敗、攻略サイトでパターンをおさらいして再挑戦したらさすがにすぐクリアできた。…にしても、NPCの皆さんがやわらか過ぎというか頼むからメギド沼からは逃げて下さいチクショーめ。
これでエピ1はほぼやりつくしたかなあ。
■一度くらいは転生してみたいところ。1周目Lv150ぐらいまでは頑張るかなあ。Lv142で一度目の転生を果たした。ポイントを防御関連へと割り振ったらヒューマン並みになったので大分楽に周れるようになった。とりあえずまた同じレベル帯に戻してSランクミッションを意欲的に周ってみる。スキルディスクを集めまくる。それとエピ2ハードモード進める。
進化のカタチ∞ランクをクリアする…紙防御の仲間を連れて行ったとはいえ、二度も失敗するなんてorz |
■ギャラリー(クリックで元サイズ/ブラウザのバックボタンでお戻りを)
   
   
   
   
■おまけ…ちょっとムフフな画像はこっちへ隔離 |