| ランス(ケンタウロス) | 
|  | 
| /ダンタレス/シバルリィ/キャンベル/アーサー/ドンホート/ | 
| 
Lv1ランスチャージ
 相手に突撃してランスで突き倒す
 
 
Lv2ダブルチャージ
 ランスチャージのあと槍を振り上げもう一撃食らわせる
 
 
Lv3メガチャージ
 ダブルチャージのあと後ろを向いて馬の後蹴りを食らわせる
 
| 特筆するほどの派手さはないが、渋くてかっこいい(特にキャンベルの声はかなりいい)。段々と技が強力になっていくのがわかりやすくて面白い。メガチャージはケンタウロスの特徴を上手く使った技だと思う。ダブルチャージのあとはなにがくるか期待したが、まさか馬の後蹴りだとは! |  
| 騎士らしいオーソドックスな攻撃方法ですね。それでいて威力はトップクラスです。ケンタウロスといっても上半分は人間とほとんど変わりないんであんまり意識していなかったんですが、メガチャージを見て初めて「やっぱり馬だ!」と思い知らされました。 |  | 
| 
 ランス(ペガサス)
 | 
|  | 
| /オネスティ/ | 
| 
Lv1ランスチャージ
 相手に突撃してランスで突き倒す
 
 
Lv2ビー・ストライク
 敵の頭上高く舞い上がり、上空から急降下してランスで突き刺す
 
 
Lv3クイーン・ビー
 敵の周囲を飛び回り3回突き刺す
 
| ランスチャージはケンタウロスのものと基本的に変わらない。クイーン・ビーは3回突き刺すのだが相手の周りを飛び回りながらなので1撃が弱いように感じだ。なんとなくビー・ストライクの方が強そうに思ってしまった。クイーン・ビーのスピードがもっと速ければ強そうに思えたのだが・・・。でもオネスティ姉さんの声は凛々しく、合っているので許す(爆) |  
| 3回突きさすクーンビーより、ビー・ストライクの急降下の一撃の方がはるかに強そうです。ビー・ストライクと言う響きも好きです。 |  | 
| 
 スピア
 | 
|  | 
| /ダンタレス/シバルリィ/キャンベル/ダビデ/アーサー/ドンホート/ | 
| 
Lv1サイドワインダー
 槍を低く投げつけて攻撃(サイドワインダー:ガラガラヘビの意)
 
 
Lv2エナジーフォール
 槍を高く投げ上げて落下の衝撃で攻撃
 
 
Lv3サンダーフォール
 エナジーフォールが命中したあと雷が発生して攻撃(麻痺)
 
| これといって目をひくような技はない。サンダーフォールの雷がもっと太くて強そうならよかったのだが。しかし、オネスティはともかく騎士の方々がエナジーフォールを命中させるのってすごくむずかしいのでは。横にちょこっとよけられたら終わりだし。そこらへんも計算に入れているのか。さすが騎士さんたち! |  
| 黒本の説明によると、サイドワインダーは「ガラガラヘビのようにスピアが死角から襲いかかる」とされているが、どう見ても敵の正面から投げつけているのに死角も何もあったもんではないような気がする。サンダーフォールは上空何千メートルまで投げているのでしょうか?ものすごい腕力だ。ともかくツッコミどころ満載の必殺技です。 |  | 
| 
 ハルバード系(騎士)
 | 
|  | 
| /ダンタレス/シバルリィ/キャンベル/アーサー/ドンホート/ | 
| 
Lv1トルネード
 槍を横に薙いだ勢いで竜巻を発生させて攻撃
 
 
Lv2クロスブレイク
 左から右、右から左の順に横薙ぎした後槍を振り上げ敵を縦に切り下ろす
 
 
Lv3エアリアル
 切っ先に敵を引っ掛け敵を上空に放り投げ、落ちてきたところを思いっきり切り下ろす
 
| かなり豪快な技がそろっているが、その中でもエアリアルはSF3全ての技の中で1,2を争うほどの豪快な技。ジュリアンだろうが巨神戦士だろうがかっ飛ばす(らしい)そのさまは見ていてスカッとすること間違いなし(俺はジュリアンがかっ飛ばされました)。やはりここはシバルリィ姉さんにかっ飛ばしてもらいましょう!ドンホートでも悪くはないけど、やっぱりシバルリィ姉さんが一番です!! |  
| 力技系の武器、ハルバート。しかしこの武器はシバルリィ姉さんのためにあるといっても過言ではありません。初めてエアリアルを見たときの感動は今でも覚えています。ミラージュダンスと並んで印象に残る必殺技であることは間違いなし! |  | 
| 
 ハルバード(人間)
 | 
|  | 
| /スピリテッド/ | 
| 
Lv1トルネード
 槍を横に薙いだ勢いで竜巻を発生させて攻撃
 
 
Lv2クロスブレイク
 左から右、右から左の順に横薙ぎした後槍を振り上げ敵を縦に切り下ろす
 
 
Lv3デッドドライブ
 槍をドリルのように高速回転させながら相手に向かって突進する
 
| 「死ぃねぇぇぇぇ!!!」の声ともに繰り出されるデッドドライブに(いろんな意味で)やられた人も多いはず。スピリ姉さんの代名詞とも言うこの技はあまりにかっこよすぎます。クロスブレイクは騎士が使うやつより技のスピードが速いです。ちなみにシナリオ1でスピリ姉さんが使ってたトルネードは竜巻を発生させて相手にぶつけたあとデッドドライブを食らわせるという凶悪極まりない技でした。 |  
| スピ姉さんと言えばデッドドライブ!これまた見ごたえのある必殺技の内の1つに上げられるでしょう。シナリオ1始めた当初はまさか仲間になってくれるとは思っていなかったのでこの必殺技を自軍で拝めて感無量です。 |  | 
| 
 アックス
 | 
|  | 
| /オブライト/ホースト/ロック/レオン/ | 
| 
Lv1フルスイング
 回転しながら相手を叩き切る
 
 
Lv2パワーホイール
 飛び上がり、縦回転しながら相手を叩き切る
 
 
Lv3メガホイール
 フルスイングのあとパワーホイールを叩き込む
 
| ひたすら回しております。やはり斧の重量を生かすのは遠心力だという考えなのでしょうか。斧もって空中で回転するのは難しいと思うけどなぁ。鈍いと思われがちの戦士だけど意外と敏捷性もあるということか。ちなみにレオンは他の戦士に比べて技のスピードが速いです。 |  
| 豪快なようで地味なのは、きっと武器を持っている人達が地(略)でもやってることは充分ハデです。オノ持って宙返りしてるんだから。 |  | 
| 
 メイス
 | 
|  | 
| /オブライト/ホースト/ロック/レオン/スピリテッド/ | 
| 
Lv1パワークラッシュ
 思いっきり相手を殴りつける(スロウ)
 
 
Lv2スタンボム
 相手が麻痺するほど思いっきり殴りつける(麻痺)
 
 
Lv3アースクエイク
 地面を強打し、振動で敵にダメージを与える(混乱)
 
| 最初の二つは地味だけどアースクエイクはけっこう派手。思いっきり地面をぶっ叩いております。叩くと自分もゆれるから攻撃しにくそうだ。すべての技は状態異常を引き起こし、攻撃力も高いので意外と使いやすい。 |  
| 地味でも追加効果つくから自分的には斧よりもメイスの方が好きです。男性が装備するメイスは片手で持てるようなコンパクト型ですが、スピ姉さん所持のメイスは男性陣が持つメイスよりも大きく持ち手部分が長いです。殴りかかるときもアースクエイクを放つ時も男性陣とはモーションが違います。しっかし力持ちだな、姉さん。 |  | 
| 
 トマホーク
 | 
|  | 
| /オブライト/ホースト/ロック/ダビデ/レオン/プロフォンド/ | 
| 
Lv1パワースロー
 斧に縦回転を与えて相手に投げつける。
 
 
Lv2ブーメランスロウ
 横に弧を描くように相手に斧を投げつける
 
 
Lv3ヴォルテックス
 炎をまとわせた斧を投げつける
 
| ん〜、それほど特筆するべき技はないですね。言ってしまえば地味です。ヴォルテックスもブーメランスロウに炎をつけただけだし。やはり補助武器の意味合いが強いからかなぁ |  
| 地味です。ただ投げているだけ。隣接していたら斧の通常攻撃と変わらないんですが、どうして必殺技になるとわざわざ間が空くんでしょうかね?そこまでの追加グラフィックを求めちゃ酷? |  | 
| 
 アンカー(かっこ内はタルクの技名)
 | 
|  | 
| /マニュピル/ロビィ/タルク/ | 
| 
Lv1ロケットパンチ(ロケットアンカー)
 アンカーをロケットのように飛ばして敵に叩きつける
 
 
Lv2ブーストパンチ(ブーストアンカー)
 アンカーの鎖に炎をまとわせ命中すると、炎が敵を包む
 
 
Lv3ノヴァシュート
 高速で放たれたアンカーが光の渦を生んで攻撃
 
| アンカーってなに?飛び出し式ナックルのこと?よくわかんないです(大馬鹿)。まあ、あんまり派手だというのはないです。パンチがちゃんと戻ってくるのは鎖がついているからだそうですね。ならばそれを利用した技がほしかったなぁ。アンカーを打ち込み敵を引き寄せて殴り倒すとか。単純ですけどね。あ、タルクのは技名が違うだけで基本的に一緒です。 |  
| この武器を使う皆々様方は濃いです。マニュピでしょ?ロビィでしょ?んでタルク。技もそうですが、ボイスでも楽しめます。 |  |