| ++ソード系(計6種)++ | 
| サンダーショック | 
  | 
| ソードオブシヴァ装備 | 
敵に落雷を落として攻撃(雷属性・麻痺) 
| 敵のターンで麻痺するかどうかはさておき、発動率は高くダメージを多く与えてくれました。シナリオ1では勇者専用武器が手に入るまでシンビオスの主力武器にしていたように記憶しています。そんなに雷もしょぼくなかったので迫力はありました。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ヒートウェイブ | 
  | 
| レヴァテイン装備 | 
なぎ払った剣から敵に向かって一直線に炎が放たれる。 
ソニックウエーブの応用技(炎属性) 
| 見た目はほぼブレードの熟練度1の必殺技であるヒートバーナーなのですが、なんとなくこっちの方が格好よく見えるのはソード好きの贔屓目でしょうか?威力はもちろん段違いでコチラが上。ゼロ君あたりに持たせて見てはいかがでしょう? | 
 
 
 
 | 
 
 
ソウルイーター | 
  | 
| ダークサイドソード装備 | 
斬りつけた相手のHPを奪う。(闇属性・HP吸収) 
 | 
 
 
シャインエッジ | 
  | 
| ジャスティスソード装備 | 
剣を薙いだ後に出る光の刃で2回敵を切る(光属性) 
| ソードですがなんとなくブレードな技です。飛び道具なんですけどかっこよさは断然こっちが上!下手したらブレードのディメンジョンよりかっこいいかも!と思っております | 
 
| 十字に切り裂いて光を飛ばすシンちゃんがとーっても格好ようございます。ダメージ数もかなり期待できます。是非レッツ装備♪ | 
 
 
 
 | 
 
 
ゴールドラッシュ | 
  | 
| ソードオブロード装備 | 
切りつけるごとに相手は黄金と化し、最後の一撃で粉々に砕き割る。(即死効果) 
|  動きはミラージュダンス(イーグルダイブ)のものなのでけっこうかっこいいですね。敵が最後にパリーン!と粉々になるのはけっこう爽快なんですけど、オリハルコン製の武器ってこういうのが結構多いから途中で飽きてしまったりして・・・(核爆) | 
 
| 鳥人バージョンとプロフォンドVer.のみ視聴済み。即死の場合最後に敵が砕け散って技名通り金に。残念ながら獲得ゴールドが増えるわけではありません(誰もそんなこと考えない) | 
 
 
 
 | 
 
 
ミラージュロンド | 
  | 
| シャイニングソード装備 | 
黄金の異世界に敵を誘い込み、様々な方向から敵を切りつける。 
| これもミラージュダンス系の技ですがかなりかっこよさがアップしております。バックに黄色を背負ってミラージュダンスを叩き込むシンビオスの姿はもう、、、、、、、いいです!!でも普通のミラージュダンスも捨てがたいんだよなぁ | 
 
| 最初に見たとき、ミラージュダンスと同じ動きにもかかわらず、なんか感動しました。すっごいシンちゃんが格好いい!アークレイピアやフォースブレードみたいに追加属性はついてないけど、もうそんなことどうでもいいぐらいです(笑) | 
 
 
 
 | 
 
 
++レイピア系(計6種)++ 
ミストファーント | 
  | 
| ミストレイピア装備 | 
敵を3回突く。型はトライアングルと一緒。 
1突きごとに紫の霧が発生し敵を覆う(幻惑) 
| シナリオ2、サラバント牢内で手に入れて一時期王子に装備させていました。見た目はトライアングル、それに紫の霧が加わっただけなので技自体は普通です。他のレイピアに比べて素早さがよりプラスされることに注目が行ったなあ。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ルーンマジック | 
  | 
| マジックレイピア装備 | 
金属音とともに敵を3回突き、魔法詠唱を不可にさせる(沈黙) 
| 敵を突くたびに発せられる金属音のような音が結構好きでした。わりと手に入りやすいし威力も高め。ミストレイピアよりは派手に見えます。 | 
 
 
 
 | 
 
 
アルケミスト | 
  | 
| シャインレイピア装備 | 
一突きごとに金属音が発生し、最後の突きで敵を粉々に吹き飛ばす(即死効果) 
| これも独特の音が耳に残っています。HPが多く残っている敵に対して即死効果が決まるとすごくスカっとします。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ダス・エンデ | 
  | 
 | 
型はペンタグラムと同じ。最後の一突きで死の宣告を与える。(即死効果) 
|  勇者専用の必殺技の中では威力は今ひとつだけど高確率で即死効果がついてくるのでやはり強いです。黒反転したあとに光をともなって攻撃する王子は非常にサマになってます。スピード感もあっていいですね。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ヘリカルスピン | 
  | 
 | 
敵を回転させ、自分も相手の周囲を回りながら無数の突きを繰り出す 
| これのもとの動きはセンチュリオンですけど分身はしません。まあ相手をまわしながら攻撃するってのは良しとしましょう。だがなぜ自分まで相手の周りをまわる!!わざわざ回らんでも相手が回ってるじゃないか!ていうかあんなに回ってるのにちゃんとセンチュリオンすばやい突きを繰り出せるなんて・・・・・・人間って不思議 | 
 
| 相手も回して自分も回っていたら・・・結局同じところしか攻撃していないのでは?とかそう冷静に考えると効率のいい技とは言えない。フィンデングと髭タイツ専用の必殺技と化してます、ウチでは。 | 
 
 
 
 
 
アブサルト・ゼロ | 
  | 
| アークレイピア装備 | 
冷気に包まれた世界に誘い込んで敵に5発の突きを繰り出す。 
突くごとに敵を凍らせ、最後の一撃で粉砕する。(氷属性・即死効果) 
オリハルコン製武器の技と光の使徒専用武器の技の特徴を合わせたような技ですね。 
異世界に引きずり込んでラストはパリーン!!と砕け散る。動きはペンタグラムになっており、センチュリオンとかよりもよかったと思います。 | 
 
| 背景のブルーがきれいでよかった。威力もダスエンデより上がっており、即死する際、敵がきれいに砕け散るのはいいですね。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ブレード系(計6種) 
メルトアーマー | 
  | 
| ラストブレード装備 | 
相手の装甲をを溶かして攻撃。ラスト=錆の意(スロウ) 
| 1回見たっきりなので覚えてません。敵の体はHP吸収するときのような感じになります。結構すんなり発動してくれたような。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ライトクロス | 
  | 
| ルーンブレード装備 | 
剣先から光が十字に発せられ攻撃。(光属性) 
| 更に記憶が曖昧。たしか剣を天にかかげてその剣先から光が出る、神の審判みたいな感じだったかと。なのでモーションは地味。 | 
 
 
 
 | 
 
 
ライトスフィア | 
  | 
| フォトンブレード装備 | 
剣から高速の光の粒子を打ち出す。(光属性・麻痺) 
| モーションはアイスブレイクと同じだったような。カメラアングルによっては格好いいです。よく聞いてみるとタターンと2回敵にあたっているようなそうでもないような(どっちなんだ?) | 
 
 
 
 | 
 
 
猛毒の刃 | 
  | 
| ベノンブレード装備 | 
猛毒を仕込ませたブレードを振り上げて攻撃。 
| 名前まんまな必殺技です。個人的には使えると思うんですが、手に入れる時にはもっと攻撃力がすぐれた武器を手に入れているので使ったことの無い人も多いのでは?モーションは会心の一撃と同じ。 | 
 
 
 
 | 
 
 
エレメントフレア | 
  | 
| バリオンブレード装備 | 
分身し相手の両側から切りつけると同時に緑の炎が敵の足元から噴出して攻撃(雷属性) 
| 足元から緑の光が出てくる演出はいいです。分身して攻撃するのもいいんですけど、そのときの動きが通常攻撃のときの動きなんで俺はあまりかっこいいとは思えないです。けっこういいとは思うんですけどね。 | 
 
| 賢者の遺跡を攻略すると、タロスからもっとええもんが貰えるので非常に装備期間が短かった不遇の武器。なんか分身した時の動きがコマ送りっぽく見えるのは気のせいだろうか。それはセンチュリオンなんかでも言えることですけど。 | 
 
 
 
 | 
 
 
フォースエッジ | 
  | 
| フォースブレード装備 | 
敵を虹色の世界に誘いこんで、刃から光を放ち敵を切り裂く(光属性) 
| 光の使徒専用武器技のミラージュロンドとアブサルト・ゼロに比べ時間がかなり短いです。バックが変わったと持ったらディメンジョンをスパっとうち、終わり。それでもやはり一瞬で体力をごそっと奪うのは爽快です。最終戦闘のときはこれで止めをさしたいものですね | 
 
| モーションはディメンジョンと一緒です。ディメンジョンモーションは初めはそれほど目を引く必殺技ではなかったのですが、プレミアムディスクで間近でズバっとブレードを打ち下ろすモーションをみるとすごく格好いいですね。戦闘ムービーが固定されているのが残念。 | 
 
 
 
 | 
 
 
++ナイフ系(計3種)++ 
レインボウエッジ | 
  | 
| バタフライナイフ装備 | 
作業中 
 | 
 
 
サイレントキル | 
  | 
| アサッシンナイフ装備 | 
作業中 
 | 
 
 
ブラッドサッカー | 
  | 
| リッパーナイフ装備 | 
2度ナイフを投げて相手をバラバラにし体力を奪う(HP吸収) 
| ナイフがあたって敵が真っ赤になるってのはいいと思います。でもそのあとバラバラになるのがなぁ。真っ赤のままでバラバラに崩れ落ちテクノはあんまりかっこよくないと思いますが、ここらへんは好みの問題ですね。 | 
 
| 作業中 | 
 
 
 
 | 
 
 
ウイング系(計4種) 
ハイパーブーム | 
  | 
| ソニックウイング装備 | 
作業中 
 | 
 
 
ヘルダイブ | 
  | 
| コスモウイング装備 | 
作業中 
 | 
 
 
カウントゼロ | 
  | 
| ゼロウイング装備 | 
作業中 
 | 
 
 
メタルジャケット | 
  | 
| フルメタルウイング装備 | 
己の体を鋼化させ、錐もみ状態で敵に特攻。 
相手を中に跳ね上げて落ちてきたところにもう一度攻撃を食らわせる。 
| オリハルコン製の技には珍しく敵ではなく自分の体を金属のようにします。そして特攻して敵を空中に跳ね上げるので鳥さんの技の中ではかなり力強い技です。元の動きはブラッディスピンですしね | 
 
| ブラッディスピンと同じモーションですが、なんとなくこっちの方がスピード感があるように思えます。オネスティがこの技で「突撃します!」と言った時、すごくぴったり当てはまっていました。 | 
 
 
 
 | 
 
 
刀系(計6種) 
秘剣・カマイタチ | 
  | 
| 風切りの太刀装備 | 
作業中 
 | 
 
 
秘剣・鬼百足 | 
  | 
| 骨喰いの太刀装備 | 
作業中 
 | 
 
 
秘剣・海座頭 | 
  | 
| 海鳴りの太刀装備 | 
作業中 
 | 
 
 
黄泉路送り | 
  | 
| 村正装備 | 
分身し、左右から切りつけると同時に足元から炎が噴出す(即死) 
| これはブレードのエレメントフレアの刀バージョンですね。攻撃モーションがブレードのより断然かっこいいのでおすすめです。ジュウベエの場合は確認しておりませんのでなんともいえないです | 
 
| 装備させたことないです・・・あ、一度だけありましたが必殺技は発動してくれず、やたら呪いの効果だけが・・・。 | 
 
 
 
 | 
 
 
霧氷剣 | 
  | 
| 正宗装備 | 
冷気をよび、切りつけるごとに氷が相手を襲う(氷属性) 
| 氷のエフェクトはかっこいいです。ジュウベエの場合は4回切りつけるんでけっこう豪華ですね。忍者の方々のすばやく切りつけるのも捨てがたいですよ。 | 
 
| 忍者は吹雪を伴って渾身の一撃、侍は同じく4回連続で切りつけ。どちらも格好いいんですが、ジュウベエの方が豪華で、ダメージ数も多いような感じに見えます。実際はそんなに変わらないんだろうけど。 | 
 
 
 
 | 
 
 
滅殺 | 
  | 
| 草薙装備 | 
念をおくってから近づき、バラバラに切り刻む(即死) 
| 忍者でも瞬殺ができるように開発された技(ウソ)。ズバッときりつけてバラバラになるのはいいですが、個人的には横一閃、もしくは縦一閃に薙いで敵を真っ二つにしてほしかった。ジュウベエの場合は攻撃モーションが円月剣のものになってるのでかっこ悪い。 | 
 
| スミマセン、見たことないです(コレばっかり)一度は装備させてみたいと思いつつ、やっぱり呪い武器は敬遠してしまうのです。 | 
 
 
 
 |